脊柱管狭窄症| 松江市 みどり整体
脊柱管狭窄症
- 病院で脊柱管狭窄と言われ、手術が必要と言われた
- できれば手術しないでなんとかしたい
- 脊柱管狭窄で長く歩くことができない
- 病院で痛み止めや注射しかなく、このままで本当にいいのか悩んでいる
- 最近腰やお尻の痛み、足の痺れが強くなってきた
脊柱管狭窄症とは?| 松江市 みどり整体
脊柱管狭窄症の主な症状としては、長い距離を続けて歩くことが難しくなります。しばらく歩くと足に痛みやしびれが出てきて、少し休むとまた歩けるようになります。これを間欠性跛行と言います。腰の痛みは軽く、安静にしているとほとんど症状はありません。
背中を伸ばすように立ち座りや歩行する事で、足にしびれや痛みがでて歩きづらくなります。少し前かがみになったり腰掛けたりするとしびれや痛みは軽くなります。また背中を後方へ反らせると脊柱管が狭くなり、前方へ曲げると広がるので間欠性跛行が起こります。
症状が出ているのに我慢をして放っておくと代謝が悪くなり、足に力が入らなくなったり、しびれや痛みが強くもなります。また椎間板ヘルニアに比べ年齢が進むごとに症状が出てくる事が多いです。
脊柱管狭窄症の原因| 松江市 みどり整体
脊柱管狭窄症の原因は?
まず脊柱管というのは背骨や椎間板や関節、黄色靭帯などで囲まれた脊髄の神経が通る管の様なものです。
加齢により背骨が変形や椎間板が膨らんだり、黄色靭帯が厚くなって神経の通る脊柱管が狭くなり、神経が圧迫されて神経の血流が低下するため脊柱管狭窄症の症状が出てきます。
脊柱管狭窄症の施術| 松江市 みどり整体
脊柱管狭窄症の施術とは?
松江市みどり整体の施術は、脊柱起立筋・多裂筋・大臀筋・中臀筋・大腿二頭筋・外側広筋をはじめ、動きを阻害している筋肉のバランスをとり、左右の骨盤の歪みや骨盤の開きを調整していきます。
特に、その脊柱管を狭める原因となる背骨や、その背骨の動きを阻害する筋肉を緩めて、その土台となる骨盤や臀部の筋肉も調整していきます。
その中でも骨盤と繋がりがあり、骨盤に関係する仙腸関節も動きをつけていきます。
仙腸関節とは、骨盤の真ん中にある箇所で、背骨の一番下にあり首まで連結しています。ここに動きをつけてあげる事で、骨盤の動きはもちろん、腰椎や骨盤の動きもついてきます。
骨盤の歪みや開閉を調整していく中で、骨盤の動きや背骨の歪みも正しい状態になり、脊髄の神経が通る脊柱管が広がり、神経や血流の圧迫が解消していきます。
背骨の動きをつける事で、脳脊髄液の流れが良くなり神経や血管の流れも正常なものになっていくので、自然治癒力も高まり施術回数を重ねるたびに腰の動きも良くなってきます。
骨盤を正しい本来の位置に戻し、背骨の歪みを調整する事によって背骨を正しい状態に戻していきます。そして、神経や血管の圧迫を取り除くことによって脊柱管狭窄症を改善していきます。
なかなか改善しない脊柱管狭窄症に悩む方へ| 松江市 みどり整体
なかなか変化しない脊柱管狭窄症でもご相談ください
がんばって病院へ通っているのに全く変化がない、などの声も耳にしています。また、手術を勧められている方も多くいらっしゃいます。手術は最後の手段として、まず当院で施術を受けてみませんか?脊柱管狭窄症は整体で十分改善する症状です。
基本的に、脊柱管狭窄症は何もせずに良くなることはほぼありません。
下半身の痛みやしびれが強くなっていくケースが多く、放っておくと身体の歪みが徐々に広がってしまう恐れがあります。
歪みがひどくなると代謝が悪くなります。すると、疲れ・腰痛・冷え・内臓機能の低下など、色々な症状を引き起こすことがありますので注意が必要です。
もしあなたが脊柱管狭窄症でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度松江市みどり整体まで気軽にご相談ください。
本当に改善したいと思っていらっしゃるのであれば、一緒に改善していきましょう!