四十肩・五十肩| 松江市 みどり整体


- 腕が上まで上がらない
- 夜ズキズキして寝られない
- 後ろの物が取れない
- 服を脱ぎ着するときが辛い
- 注射や湿布でなかなか回復しない
四十肩・五十肩とは?| 松江市 みどり整体

四十肩・五十肩とは?
症状が起こりやすい年代は40代から50代に限らず、若い世代の方でも四十肩・五十肩のような症状はおきます。使い過ぎはもちろん、内蔵、精神的な問題からそのような症状の方が見受けられます。
原因は、肩関節周囲の筋肉・腱・靭帯の老化で動きが固まり炎症を起こすためといわれています。
また、血圧の異常から身体を守るために起きるともいわれています。
身体の歪みが大きい方、特に肩が前に巻き込んでいる方に起こりやすい症状です。
肩が前に巻き込んでいる側に痛みが出ます。
四十肩・五十肩の一般的な症状
肩に痛みが出てきて手が上がらなくなったり、肩関節周辺に症状が出てきます。
体が歪んで肩が前に巻き込んでしまうと、肩の関節がうまく動かなくなってしまいます。
すると、肩の関節の軟骨が擦れて炎症がおこります。これが四十肩・五十肩の痛みになります。
肩が前に巻き込んでしまう理由は、肝臓、心臓、肺などが関係しています。石灰沈着型だと夜に痛みが出てきて眠れないこともあります。
四十肩・五十肩をそのうち治るだろうと放っておくと、睡眠中に痛みが出てきて睡眠が浅くなったり、帯やエプロンの紐を結ぶ動作、洗濯物を干すときに、痛みが生じるなど日常生活にも悪影響を招きます。
整形外科や病院などで、レントゲンを撮っても、そのほとんどが原因の分らないままで、シップや痛み止めなどが処方されて帰らされてしまう場合がほとんどです。
四十肩・五十肩の要因は?| 松江市 みどり整体
四十肩・五十肩の要因は?
肩関節は上腕骨、肩甲骨、鎖骨と三つの骨で構成されています。動く範囲が広く、身体の関節の中でも特に不安定な構造をしています。
不安定な構造をしているので、肩がはずれることで脱臼を引き起こしたり、捻挫をしやすいなど怪我を引き起こしやすい関節です。
そのため、不安定な肩関節を支えるために周りの筋肉や靭帯が関節を補強しています。このように肩の関節は、構造が複雑なため、肩の使い方によっては負担が蓄積してしまいます。
また、肩関節は、日常生活でよく動かす関節のため、10年、20年、30年と、少しずつ蓄積された負担が、結果的に40歳前後に、四十肩・五十肩の疾患として痛みが出てきてしまいます
四十肩・五十肩の痛みは、早めの治療が大切です!
肩関節は、多少の痛みを感じつつも、肩関節の使い方に気をつければ、日常生活は、問題なく送れてしまいます。その結果、長期的に放置してしまい、徐々に症状を悪化させてしまいます。
四十肩・五十肩は、筋肉・靭帯などの、肩周りの組織が損傷・拘縮してしまっていることが、少なくありません。
要因は様々ですので、痛みが出ている部位を確認しながら、早めに治療することが大切です。
四十肩・五十肩の施術| 松江市 みどり整体
みどり整体での四十肩・五十肩の施術
当院では肩が前に巻き込む原因となる各内臓を調整し、身体の歪みを取っていきます。
肩関節のねじれは肋骨や腰の歪みと関係している場合は、筋肉と骨盤の調整もします。
松江市みどり整体の四十肩・五十肩の施術は、痛みのある個所も触れるのですが、手首や肘、肩、首、骨盤などの関連する部分も合わせて調整していきます。より早く改善し、再発しないための体操や普段からの改善方法や早期回復や再発予防にも力を入れております。
痛み止めを使い何とか誤魔化してきた人や、四十肩・五十肩の手術を勧められるほどの不調があっても、問題なく生活ができるまでに回復する方もいます。
いち早く不調を改善して普段の生活やお仕事を快適にすごしてみませんか?
四十肩・五十肩に関する辛さでお悩みの方や、様々な対処をしても改善されないとお困りの方は、松江市みどり整体へ一度ご相談ください。