自律神経失調症| 松江市 みどり整体
このようなお悩みをお持ちではありませんか?

・慢性的なストレスを抱えている
・規則正しい生活が送れていない(夜更かしや食事)
・ホルモンバランスが乱れている(更年期障害や妊娠/出産)
・生まれ持った性格(神経質/ストレスを感じやすい性格)
もしこうした項目に思い当たる節があるようであれば、自律神経失調症を発症しやすいといえます。
自律神経とは?| 松江市 みどり整体
自律神経と骨盤の動き
自律神経と骨盤の動きは、とても深い関係にあります。自律神経=交感神経と副交感神経の二つの事を指します。
交感神経と副交感神経
私たちの内蔵は、左側に心臓や胃、右側に肝臓があるなど左右対称ではありません。つまり身体の構造自体も内蔵に合わせて左右対称ではないということです。
右の骨盤(副交感神経)を上げ左の骨盤(交感神経)を閉めることに注力すること。この調整により骨盤の動きに弾力が戻り、結果的に自律神経のバランスが整っていきます。
交感神経・・・活動している時、緊張している時、ストレスを感じている時にはたらく
副交感神経・・・休息している時、リラックスしている時、眠っている時にはたらく
交感神経がはたらいている時は、副交感神経はお休み。副交感神経がはたらいている時は、交感神経はお休み。
昼間は交感神経がはたらいて、活動しやすい状態にする。夜間は副交感神経がはたらいて、昼間の活動での疲労やダメージを回復するようになっています。
「めまいや立ちくらみ・手足のしびれ・腰の痛み・便秘や下痢・慢性的な頭痛や肩こり・不眠症・疲労感や倦怠感など」
そのような症状は骨盤の左右バランスを取ってあげると自律神経が整い解決する事が多いのです。
交感神経レベルが下がっていると左の骨盤が開き、活動意欲ややる気が無くなることはもちろん、腰痛やギックリ腰・太りやすいなどの症状を引き起こしてしまいます。
副交感神経レベルが下がると右の骨盤が下がり、身体の冷え・体の緊張が抜けない・ガン体質になりやすい・おなかを下しやすい、消化器の症状が出やすくなります。
自律神経失調症の施術| 松江市 みどり整体
みどり整体自律神経失調症の施術
自律神経失調症=身体の不調に気付かず時間が経過してしまうと、ますます悪化→重篤な病状を招く可能性もあります。
薬物療法・運動療法・生活習慣の改善等々をしているにも拘わらず、症状が一向に改善されない。そして、薬物療法や睡眠導入剤をご使用の場合の多くは副作用が激しく、回復に向かうことが難しくなってしまいます。
そういった場合、左右の骨盤の調整をしてあげる事で簡単に解決する場合があります。
確かに自律神経失調症は、ストレスの蓄積・ホルモンバランスの異常等々によって発症することがわかっています。
松江市みどり整体では、患者様一人一人の身体をみさせて頂いて施術を行っています。
さらに自律神経失調症だけに限らず、脊椎(身体の中心となる骨)/腰椎(腰骨)/仙骨(骨盤の中心になる骨)を調整することで、更なる自律神経自体の症状を改善することを目指しています。