いらっしゃる方でも、ジメジメした中で汗をかきたくないとおっしゃる方がおられます。今の時期に汗をかいてあげることで老廃物の排出や、呼吸器や腎臓に負担がかかる事を予防出来ます。
女性だと特に汗をかく事に抵抗がある方が多いのですが、今の時期はとても大切なのです。
運動、サウナ、高い温度での入浴、足湯と汗をかければ何でも良いのですが、汗をかいたらかききるまで止めない事がポイントです。じわじじわじわと汗をかいて止まってからならクーラーなり扇風機にあたっても良いかと思うのですが、逆にしっかりと汗がかけていれば、エアコン要らずの身体になっていきます。
それでも汗がかけない場合は、脚の後ろの面を伸ばしてあげる。立ってでも座られて前屈でも良いのですが太ももやふくらはぎがしっかり伸びてくると汗がかける体になっていきます。
湿気で皮膚の汗腺(汗が出るところ)が詰まってくると皮膚自体が固まり、呼吸がしづらくなってきますので、体を捻じ切る体操をしてあげるのも方法です。
捻る体操もただブンブンと捻っても効果は出るのですが、一つ一つ背骨を捻る様に肩、首、頭、目も背骨を見る様に捻り息を吐き、ここが固まって捻りにくいなと感じながら捻じ切ってあげるとより効果的になります。
それでも息苦しさや体の重さ、浮腫みなどが残る場合は呼吸器に関連する胸椎5番や腎臓に関係する胸椎10番などを直接動かしてあげる必要があります。
最近は湿気にやられて、腰痛や首の痛みなどの不調を引き起こしておられる方が多いですので、みどり整体では皆様が快適に過ごせる様に施術させていただきます。