チャンポン

お酒を複数種類飲むことを言うのですが、診させていただく方でも毎晩チャンポンだと、右の背中の中央あたり、肝臓の疲れに関する胸椎9番の右側が盛り上がってきます。

肝臓の疲労が出てくると、体全体の疲労回復に影響しますし、右腕の動き、ギックリ腰や主な腰痛の原因である腰椎5番の動きにも関わってきます。

単一種のものであればまだしも、肝臓も右往左往しなくて済むのですが、チャンポンとなるとあれやこれやと分解するために大忙しとなってしまいます。甘い物や油っこい物も肝臓が分解するため、それに油や糖分が加わるとパンクしてしまいます。

これからクリスマスやお正月でご馳走やケーキ、お酒を飲まれる機会が多くなると思いますが、飲む種類が少なく出来れば単一で、もっと言うと『美味いな』と思うにやめてあげると一番美味しく飲めますし、そうしてあげると体にお酒の影響が少なくなり、惰性で飲むと体の毒にもなってしまいます。

タイトルとURLをコピーしました