整体的、秋の過ごし方

最近は日中の暑さが落ち着いて、めっきり秋らしくなってきた気がします。と言うのも仕事中はなかなか外に出る事も無いので、なかなか秋らしい気候を感じられてないのですが。

秋になってくるとすっかり過ごしやすくなったという方もおられますが、風邪を引いた、ぎっくり腰になったなど体調がすぐれない方が多くいらっしゃいます。

その多くは秋なのに身体と骨盤が引き締まらない、気温が下がってきて冷えの影響、食べ過ぎや夏にかけていた汗が掛けなくなってきたためです。冷えると胃酸が出過ぎて食欲の秋になってしまいます。特に足首が冷えていると影響がでてきますので、かなり熱いお湯で6分間する足湯をおすすめしています。それで汗がかけているとなおいいでしょう。妊婦さんは特には毎日してあげてもいいぐらいです。

秋になり骨盤や身体が引き締まっていくのが普通なのですが、食べ過ぎているせいでなかなか骨盤と体が引き締まらないで不調が出ている方、秋には開いていた骨盤が閉まり始めるので今の時期に食を抑える、腹八分目を目指すことで、これから一年間の骨盤の締まりが決まります。

そして、秋の水分の取り方なのですが、夏と同様に水やスポーツドリンクでは体を素通りしてしまいます。まさか、乾燥しやすい時期にコーヒーやお茶で水分補給されている方はおられませんよね?とってはダメなことはないのですが、ほどほどに。

今の時期に一番吸収がいいものが塩分のある熱いもの。スープ、みそ汁、ラーメン、白湯に塩でもいいでしょう。ぬるいものはダメです、汗が掛けるぐらいの熱いものを飲んで汗をかいてあげると一石二鳥になります。

松江市みどり整体では、皆様が集中力にあふれ、爽やかな快適な秋になるようにお手伝いさせていただきます。

タイトルとURLをコピーしました