栄養過多と根腐れ

最近は夏で栄養を付けないといけないとかで、食べ過ぎて体を壊しておられる方を多くみかけます。体が必要としていれば自然とお腹が空いて体に栄養が吸収されるのですが、ご飯の時間だからと食べないといけない事は体にとって本意ではないのです。

お腹が空いて食べる分には栄養も体に吸収しやすく、必要としてない分には外に排出される又は排出が出来ない方は不要に溜め込んでしまいます。もしくは食べ過ぎや飲み過ぎにも気が付いていない方もおられます。

ですがそうしたくなる、そうならざる負えない背景がある事も事実です。

仕事が忙しくて鬱憤を晴らすために飲む事が習慣になってしまう、仕事でうまく行かない苛立ちで食べてしまう、体の緊張を緩めるために食べて緩めようとする、お皿に残っている事が勿体無いから食べてしまおう、子供の頃に食べられなかったから食べてしまう。

先日、自身の胆嚢が張っていたので色々と考えていると、先日に妻から貰ったアーモンドをチョコでコーティングしたものを食後に食べていましたが、どう考えてもそれが栄養過多なのです。アーモンドというか、豆類は栄養分が豊富すぎる気がします。

そういう時には食を丸一日断つと体から栄養を絞り出してくれて体が楽になり吸収が良くなりますし、そういう時は割と食べなくても平気なのです。一旦体から栄養を枯らしてあげる、慢性的に栄養が多すぎると体も根腐れの様なものを起こしていまします。

食べ過ぎて体を壊しておられますねと言って症状を改善しても根本的な解決にはならない気がしますし、そうならざる負えない背景を改善する事が根本的な改善になると思います。

松江市みどり整体では、症状の改善はもちろん根本的な改善を目指しております。整体を通じて皆様が快適に過ごせるようにお手伝いさせていただきますね。

タイトルとURLをコピーしました