先日祖父から自転車を貰ったので、調整し子供に乗らせようかなと思ったのですが、なかなか乗れない。
乗れない事はないのですが、ギア付きの自転車なので握力が足らずギアが変える事がままならない。
子供も流石に大きめの自転車を買ってあげようかと思っていたのでちょうど良いと思っていた矢先でラッキーと思っていたのですが、しょうがないので自分が乗る事に。
ですが、いざ乗ってみると楽しいもので、坂を下る気持ち良さは車では味わえない!
筋肉痛になりそうな事も忘れて一人でひたすら自宅付近をグルグルと回っていました。
流石に最近はまだまだ暑いせいか日焼けをしていました。
日焼けと言うものは皮膚の火傷、炎症の様なもので、仙骨2番と言うところが炎症を治めるツボなので、そこを擦っておくと日焼けや火傷など炎症がある時にはとても便利なツボなのです。
酷く日焼けをした時などは、風邪を引いておくと日焼けした影響が少なくてすみます。
夏風邪を引くのはナンタラとか言いますが、風邪も引きようで、不要な風邪は要らないのですがそういった風邪は身体を整える効果があります。
キレイに風邪を引き終わった後の身体は診させていただくと、背骨や肋骨にしっかりと弾力が出てきて日焼けした色が白くなります。
わざと年中日焼けしている方なんかは体への負担がとても大きいと思うのです。
そういった方こそ風邪を引いてあげると良いのになと思うのですが、風邪なんか何年も引かない健康な体だ!とよく言われます。
先日もなかなか体が緩まない方がいらしていたのですが、次にいらした時にはキレイに緩んでいる。
何かされたのですか?とお聞きすると、お盆にお墓を掃除して2日間精一杯汗をかいたと。
普段から汗をかくことが少なかったのか、それが発散になったのかは分かりませんが、そういった事でご自分の力を発揮してあげると良い体になっていきます。
整体で体を緩めようとするよりも、ご自分の中の力を存分に発揮してあげた方が身体が整うなんて事はざらにあります。
症状も診させていただくのですが、暑い夏でも松江市みどり整体ではしっかりと身体の力を存分に発揮出来る様にお手伝いさせていただきますね。