体の外に出ている内臓と言われる目ですが、疲労が溜まると脳にはもちろん、後頭部にも張りが出て呼吸も浅くなってきます。
自身でもパソコンを使いすぎたのか目の緊張がありました。
丸一日お仕事でパソコンのモニターを見ておられる方は疲れが取れてますでしょうか?
最近はスマホを使われる方も多いと思いますが、疲れを取りながらでないと負担が取れず、固まりっぱなしになってしまいます。
目の疲れをとる方法としては、目を緩める為に目を瞑り左右上下と色々な所を見渡す様にして行きにくい、違和感がある所で何呼吸かしてあげるとさっきまであった違和感が無くなります。
そして上を向き手をペンギンの様にして肩甲骨を寄せ肩甲骨の内側に力が集まりきったら脱力。力を集めては脱力を何度か。
次に耳たぶの周りを外へと引っ張ってあげます。目の疲れや頭の側面が固まっている方は耳まで固まってしまいますので丁寧に上から下まで引っ張って緩めてあげます。
上の体操だけでも違うのですが、さらに目に蒸しタオルをしてあげるとだいぶ頭皮の固さや目の疲労感が取れてきます。
目や頭の疲れが取れると睡眠の質が上がりますので是非試してみて下さいね。